最近はいろいろな所で電子決済(キャッシュレス決済)ができるようになりました。
キャッシュレス決済の主なものとしては、クレジットカードやデビットカード・電子マネー・QRコード決済などがあります。
キャッシュレス決済により、お財布を持ち歩く必要がないのでとても便利になりましたが、種類も多く、お店によって使えるものが異なるためわかりづらいな~とも思います。
100円ショップではキャッシュレス化があまり進んでいないようですが、ダイソー、セリア、キャンドゥ、ワッツについて、どのような支払い方法があるか調べてみました。
ダイソー(DAISO)で利用可能な支払い方法は?
ダイソーには以下のような支払い方法があります。
①電子マネー系‥店舗によっては利用可能です。
②QRコード決済系‥PayPayが10月1日から利用可能になりました。
この投稿をInstagramで見る
③クレジットカードなど‥一部店舗でのみ利用できます。
④商品券など‥一部店舗でのみ利用できます。
デパートやショッピングセンターなどに入っている店舗では、電子マネーやクレジットカードなどが使える店舗も多いようです。
ダイソーでの支払い方法は、店舗検索で確認すると確実です(ダイソーの店舗検索はこちらから)。
セリア(Seria)で利用可能な支払い方法は?
セリアで利用可能な支払い方法は、①~④について基本的には現金のみです。
①電子マネー系
②QRコード決済系
③クレジットカードなど
④商品券など
デパートやショッピングセンターなどに入っている店舗では、電子マネーやクレジットカードなどが使える店舗も多いようです。
>> 草花木果「ゆずの恵み美容オイルもっちり実感セット」を見てみる(公式サイト)
キャンドゥ(Can Do)で利用可能な支払い方法は?
店舗により取扱い商品が異なり、店舗在庫は日々変化しております。
— CanDo/キャンドゥ (@cando_official) April 19, 2018
投稿商品の在庫確認は最寄店舗へお問い合わせ頂きますようお願いいたします。https://t.co/xTJuPCwxoB
キャンドゥで利用可能な支払い方法は、①~④について基本的には現金のみです。
①電子マネー系
②QRコード決済系
③クレジットカードなど
④商品券など
デパートやショッピングセンターなどに入っている店舗では、電子マネーやクレジットカードなどが使える店舗もあるようです。
ワッツ(Watts)で利用可能な支払い方法は?
この投稿をInstagramで見る
ワッツで利用可能な支払い方法は、①~④について店舗により異なるため、店舗検索で確認すると確実です(ワッツの店舗検索はこちらから)。
①電子マネー系
nanaco、QUICpay、iD、楽天Edy、WAON
Kitaka、Suica、PASUMO、toica、manaka、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
②QRコード決済系には対応していないようです。
③クレジットカードなど‥一部店舗でのみ利用できます。
④商品券など‥一部店舗でのみ利用できます。
まとめ
100円ショップについて、デパートやショッピングセンターなどにある店舗では、電子マネーやクレジットなどが使える場合もありますが、
それ以外の店舗ではキャッシュレス化があまり進んでいないようです(手数料の関係かもしれませんね)。
ダイソーでは10月からPayPayが利用できるようになりました。