PR

1歳の赤ちゃんがおもちゃを投げるのはなぜ?どう注意する?

1歳の赤ちゃんがおもちゃを投げるようになった!原因や注意の仕方についてご紹介します。 子育て

産まれたばかりの頃と比べて、1歳になると手先が器用になり、感情が豊かになります。

そのため、ママやパパを困らせるようなことを、時折するようになります。

例えば、おもちゃを投げることです。

おもちゃを投げることには理由がいくつかあると考えられています。

「ママに構ってほしい」

「おもちゃを投げて遊ぶことが楽しい」

「おもちゃに八つ当たりをしている」

物を投げる心理や原因を知って「おもちゃは投げたらダメだよ?」と優しく伝えましょう。

ここからは、幼児がおもちゃを投げる理由や注意する方法について詳しくお伝えしますので、困っているママやパパはぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

物を投げる心理や原因は?幼児がおもちゃをポイするのはなぜ?

お子さんがおもちゃを投げることに困っている子育て中のママやパパは、多くいるのではないでしょうか。 

固いおもちゃを投げると床が傷つきますし、集合住宅に住んでいる場合は騒音の原因にもなりますね。

また、赤ちゃんサロンなどに参加したときに、ほかの幼児が遊んでいるおもちゃを奪って投げてしまうこともあります。

そんなときには、ママは赤ちゃんやそのママに謝らなくてはいけないですし、とても焦りますよね。

幼児がおもちゃを投げる(物を投げる)ことには、いくつかの原因があります。

物を投げる心理・理由について主な3つをご紹介します。

おもちゃを投げて遊んでいる

まずは単純に、おもちゃを投げて遊んでいる場合です。

赤ちゃんはまだ手先が器用でないので、おもちゃを与えても遊び方のパターンが多くありません。

舐めたり投げたりするだけのことも多く、結果、ママやパパを困らせてしまうことになります。

ママの気を引きたいとき

次はママの気を引きたい場合です。

ママが料理や家事などほかのことに夢中になっているときに、時折赤ちゃんはおもちゃを投げます。

おもちゃを投げることで、ママが自分に注目することを知っているからです。

気に入らないとき

何か気に入らないことがあったときに、赤ちゃんはおもちゃを投げます。

いわゆる、八つ当たりです。

1歳の幼児はまだ、自分の気持ちをしゃべることができません。

よって、おもちゃを投げたりして自分の感情を表に出します。

この場合は、赤ちゃんの顔を見ると不機嫌になっていることが多いです。

見分けがつきやすいので、表情に注目してくださいね。

1歳の幼児を叱っても、まだよくわかってくれないことが多いです。

そういったときに、どう接していいのか迷いますね。

次は、おもちゃを投げる(物を投げる)お子さんに、どう注意したらよいかをご説明しますね。

おもちゃを投げる1歳の赤ちゃん!どう注意すればいい?

気になるのが、おもちゃを投げたときにどう注意するかです。

しつけは大切ですが、1歳の幼児への注意の仕方はとても難しい問題です。

まだ言葉を理解していないので、ママが言っていることをしっかりとわかってくれないからです。

それに多くの場合は、叱ってもすぐに忘れてしまうので、同じことを繰り返します。

それにできればあまり怒りたくないですよね。

私も1歳の赤ちゃんを育てていますが、いつも笑顔でいたいと思っています。

もちろん、うまくはいきませんが…。

そんなときには、静かな口調で注意してみましょう。

お子さんの目を見ながら、「おもちゃは投げたらダメだよ?」と優しく伝えます。

怒り口調だと赤ちゃんを怖がらせてしまうので、感情的にならないことがポイントです。

またママの気を引きたくておもちゃを投げるようなら、構ってあげることも手です。

すぐに駆けつけてあげられないときには、「ちょっと待っていてね」と声をかけることで、赤ちゃんにもママの気持ちが伝わりますよ。

1歳の赤ちゃんにはボールがおすすめ(外遊びにも!)

赤ちゃんがおもちゃを投げて困っているときには、投げてもいいおもちゃを与えることも手の一つです。

柔らかいボールを赤ちゃんにプレゼントしてみませんか?

柔らかい素材なら投げても床が傷つきませんし、隣人や下の階に住む人への騒音が気にならないのでおすすめです。

お子さんがボールを気に入った様子なら、一緒に公園へ出かけてみましょう。

広い園内で一緒にボール遊びをすれば、わが子との絆も深まります。

「ボールは投げても良いけれど、おもちゃは投げないでね?」

と伝えることで、いずれ赤ちゃんもわかってくれますよ。

1歳の赤ちゃんがおもちゃを投げるのはなぜ? まとめ

赤ちゃんがおもちゃを投げて困ってしまっていませんか?

そんなときには、原因をまず探りましょう。

ただおもちゃで楽しく遊んでいるだけの場合、ママの気を引きたい場合、八つ当たりの場合。

多くの場合、理由はこの3つと言われています。

原因がわかれば、対処の仕方もわかってきます。

もしママの気を引きたい場合は、優先的にかまってあげるようにすると、解決することもありますよ。

「おもちゃは投げないでね」と根気強く伝えることも必要です。

また柔らかいボールをプレゼントするなど、投げても良いおもちゃを買い与えることも一つの手です。

赤ちゃんと一緒にボールで遊んで、投げても良いおもちゃとそうでないものを教えてあげましょう。

まだ1歳の幼児には、ママの言っていることや気持ちは全部伝わりません。

ですが、してはいけないことをしたときには、ちゃんと伝えてあげることも重要です。

赤ちゃんがおもちゃを投げてしまったときには、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。

error: