堺雅人さん主演で最終回は42.2%の高視聴率を記録したドラマ「半沢直樹」。
2020年4月から、7年ぶりに続編が放送されることになり、
続編に先駆けて放送される半沢直樹SPドラマの主演が吉沢亮さんに決まりました。
「仮面ライダー」時代から演技力には定評のある吉沢さんが、
「半沢直樹のSPドラマなのに半沢が主人公じゃないのかよ(笑)と思っているそこのあなた。完全に倍返しですよ。」
とコメントされているからには、とても面白いドラマになるのではないでしょうか?
半沢直樹SP 吉沢亮!ドラマの主人公は半沢じゃない
今回放送されるスペシャルドラマは、
「半沢直樹イヤー記念・エピソードゼロ」(TBS系2020年1月3日23:15~放送)
\✨㊗️情報解禁✨/
— 半沢直樹 (@Hanzawa_Naoki) November 7, 2019
2020年1月3日(金)23:15〜「半沢直樹イヤー記念・エピソードゼロ」放送決定🎉!
あの半沢直樹が2020年に帰ってきます!!
半沢イヤー の幕開けには、主演・吉沢亮さんでSPドラマをお届けします!ぜひご期待ください。#半沢直樹エピソードゼロ #吉沢亮 #tbs #1月3日放送🎍 pic.twitter.com/EwItZcCD8V
「半沢直樹」は、池井戸潤さんの小説「半沢直樹」シリーズの
「オレたちバブル入行組」と「オレたち花のバブル組」を原作にしたドラマでした。
バブル期に東京中央銀行に入行した銀行マン・半沢直樹が、
「やられたらやり返す、倍返しだ!」をキャッチフレーズに、
不正や理不尽な上司に立ち向かっていく姿を描き、社会現象となりました。
ドラマは2013年7月~9月に放送され、最終回に42.2%の高視聴率を記録して大きな反響を生みました。
続編は、「半沢直樹」シリーズの「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」が原作となるということです。
まさかの出向を命じられるという衝撃の展開で最終回を迎えた前作。
今作はその半沢が出向先の東京セントラル証券に赴任するところから物語が始まります。
そして今回のスペシャルドラマ「半沢直樹イヤー記念・エピソードゼロ」は、
「東京セントラル証券」と大きく関わるIT企業「スパイラル」を中心に展開する物語ということです。
半沢直樹SP 吉沢亮!半沢じゃないけど「倍返し!」追加キャストも発表
今回のスペシャルドラマ「半沢直樹イヤー記念・エピソードゼロ」は、
続編の舞台「東京セントラル証券」と大きく関わるIT企業「スパイラル」を中心に展開。
「東京セントラル証券」が創業以来使用してきた金融セキュリティーシステムをリニューアルするため、
半沢がコンペで声をかけた企業の1つが「スパイラル」。
プロジェクトを勝ち取れば、数百億の売り上げに繋がる「スパイラル」にとって、
社運をかけた一大プロジェクトが進行する中で、ある陰謀が動いていた。
吉沢亮さんが演じるのは、「スパイラル」の敏腕プログラマー・高坂圭(こうさかけい)。
追記:12月10日に追加キャストが発表されました!
\✨豪華キャスト一挙発表✨/
— 半沢直樹 (@Hanzawa_Naoki) December 9, 2019
お正月ドラマ「半沢直樹イヤー・エピソードゼロ」の主要キャストが決定🎉#吉沢悠#井上芳雄#北村匠海#尾上松也 #緒形直人
など豪華な皆様が出演します👨💼
2020年、半沢イヤーの幕開けは近い‼️📺#半沢直樹エピソードゼロ#吉沢亮 #今田美桜 #tbs#1月3日放送 pic.twitter.com/27iurB1lXX
半沢の出向先の新入社員・浜村瞳役に今田美桜さん。
若本健人役で吉沢悠さん、加納一成役で井上芳雄さん、黒木亮介役で北村匠海さん、瀬名洋介役で尾上松也さん、そして城崎勝役で緒形直人さん。
吉沢さんが二人でわかりづらいですね。
吉沢亮さんは、今回がTBSでは初主演となるそうです。
「仮面ライダー」時代から演技力には定評のある吉沢亮さん。
NHKの朝ドラ「なつぞら」に出演されたことでも話題となりました。
その後映画を中心に多数出演され、2021年の大河ドラマ「青天を衝け」の主役にも選ばれています。
吉沢さんは次のようにコメントしています。
「7年前の半沢直樹の、敵役を完全に地獄に叩き落とす様を見てドキドキワクワクするという展開。唯一無二の面白さを感じていました。」
「今回のスペシャルドラマにもそのエッセンスが凝縮されていることと思います。」
「半沢直樹のスペシャルドラマなのに半沢が主人公じゃないのかよ(笑)と思っているそこのあなた。完全に倍返しですよ。是非ご期待ください。」
楽しみですね!
半沢直樹SP 吉沢亮:世間の反響は?
待ちに待った半沢直樹の続編決定や、スペシャルドラマの吉沢亮さん主演決定を
世間ではどのように見ているのでしょうか?
吉沢亮さんはイケメン俳優としての話題が多く、今まで演技力があまり評価されていなかったのでは?と感じている方が多いようですね。
「顔面に注目されがちな彼ですが、その演技力がやっと評価されつつあって嬉しいですね。本編にどう繋がるのか楽しみです。」
「イケメンばかりが前に出がちですが、仮面ライダーで初めて見た時から上手い演技をする俳優さんでした。
キングダムでも主役ではないまでも、光る演技で注目を集め、前回の朝ドラでも人気が出てましたね。
そして再来年の大河主演。
アイドル的な感じではなく、着々としっかりした作品もこなしていて好感が持てるし、今後期待しています。」
「堺雅人さんが主演ではない事に驚きましたが、吉澤亮さん、イケメンなだけでなく、演技にも引き込まれます。
大河も決まっておられますし、1/3の放送が楽しみです!」
「半沢直樹の続編か。楽しみやけど前作の内容こえれんのかな。。」
「えー若すぎる。この役柄はキャリア経験値のある40代~50代前半のほうが迫力があるけどな。若手が上に噛みつけば、社内政治でつぶされる。現実見なし」
「半沢直樹って堺さんのちょっと大袈裟なセリフ回しとテンポの良さが池井戸さんならではの銀行事情のリアル感と相まってドラマの世界に引き込まれる。
吉沢亮さんの存在感がどこまで食い込んで来るのかが楽しみ。」「4月の本編にも出ると思う。
年明けの特番だけ登場では無いと思う。
あとは共演者がまだ決まっていないのがちょっと気になる…。」