14日スタートのドラマ「恋はつづくよどこまでも(恋つづ)」(TBS系)に出演する上白石萌音さん。
10日放送の「A-Studio」(TBS系)にゲスト出演し、サブMCの上白石萌歌さんとの姉妹共演が話題となりました。
番組では、「名前が似ているので作品を間違えられがち」とで語っていましたが、
2019年は萌歌さんが人気ドラマ「義母と娘のブルース」で佐藤健さんと共演し、今度は姉の萌音さんと佐藤健さんがW主演、…なんだかこれだけでもややこしいですね~
大活躍の上白石姉妹ですが、今回は姉・萌音さんのプロフィールや学歴・経歴などについてまとめました。
上白石萌音の年齢や身長は?(プロフィール)父の仕事でメキシコ生活!
上白石萌音(かみしらいしもね)さんのプロフィールです。
1998年1月27日生まれ(追記:記事を書いた時はお誕生日前でしたが、2020年1月27日で22歳となりましたね)
鹿児島県出身。AB型。
身長152cm(佐藤健さんとの身長差もかわいいですね)。
お父さんは社会科の教師で、お母さんは音楽教師でピアノの先生。妹はご存じの上白石萌歌(もか)さん(20)。
上白石萌音さんは本名です。「音楽が好きになってほしい」との願いを込めてつけられたという素敵なお名前ですが、萌歌さんと似ているので間違われることが多いようですね。
萌音さんはピアノを3歳から習っていて、小学1年で練習の厳しさに断念するも、中学2年の頃から再び習うように。
子供の頃から歌や踊りが好きで、小1からミュージカルスクール「マリアミュージカルアカデミー」へ。HKT48/AKB48の宮脇咲良さんは同じスクールに通っていた友人なんだそうです。
歌手の藤原さくらさんと仲良しのようですね。
ミュージカルと同時期にクラシックバレエも習っていて、デビュー後のショートムービー「空色物語」では、バレエのシーンがあります(経歴で紹介)。
萌音さんが小3~小5(2006~2008年)の時、お父様の仕事の関係でメキシコで生活。メキシコ生活は貴重な体験だったようです。
趣味は、読書・音楽を聴くこと・歌う事・踊ること。
音楽は、J-POPはもちろん大好きで、洋楽・邦楽問わずロックやミュージカルや映画音楽、撮影現場で流れていたピアノの音など、幅広く何でも聞くそうです。
テレビ出演の際、ご両親は厳しかったとおっしゃっていましたが、お腹の中にいる頃から音楽に囲まれ、ピアノにバレエにミュージカル、海外生活に…と、萌音さんの努力はもちろんですが、現在の幅広い活躍の理由もわかりますね。
上白石萌音の出身中学や高校・大学は?(学歴)特技は英語?
上白石萌音さんは、鹿児島市立皇徳寺小学校・中学校と進み、中学時代は週末に鹿児島から東京に通って仕事をしていたそうです。
高校進学を機に妹と共に上京し、実践学園高等学校に入学。高校時代の好きな(得意)教科は英語で苦手なのは理科。
大学については非公開とのことですが、現在、明治大学国際日本学部に在学中(2016年4月入学)ということ。この3月に卒業でしょうか?
英語検定2級。スペイン語検定6級の資格を持っています。スペイン語と英語が話せるそうです。3年のメキシコ生活の流れもあって英語を学んだのかもしれませんね。
大学では、週に8コマも授業があり、英語漬けの日々だったそうです。高校・大学共偏差値60くらいのようなので、簡単に入学できるような学校ではないですよね。
上京後は多忙だった思うのですが、学業も頑張っていて尊敬です。
上白石萌音さんの経歴は?映画「舞妓はレディ」「ちはやふる」など
萌音さんは、小学1年生から通っていたミュージカルスクールの先生に勧められて東宝シンデレラオーディションを受けます。
オーディションは当初、萌音さんだけが勧められそうですが、「1人より2人の方が心強いでしょ」と言われ、妹・萌歌さんと2人でオーディションに参加したんだそうです。
東宝「シンデレラ」オーディションで審査員特別賞
12歳で2011年第7回東宝「シンデレラ」オーディションで審査員特別賞を受賞(グランプリは萌歌さん)。妹・萌歌さんと共に芸能界入り(東宝芸能)。
東宝シンデレラの受賞者の中から4人(上白石萌歌、上白石萌音、浜辺美波、小川涼さん)が出演のショートムービー「空色物語」第4話では、萌音さんがバレエを踊るシーンもあります。
2012年製作。有料(レンタル)作品ですが、Amazonで視聴できます。
朝ドラ「おひさま(2011年4月~)」の井上真央さんが憧れで、松たか子さんや高畑充希さんのような、幅広く活躍できる女優を目指しているということですが、現在、歌に映画に舞台に活躍されているので今後もとても楽しみですね。
ドラマデビューは、2011年の大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」の最終回。江と徳川秀忠夫婦の五女・和(まさ)役でした。
上京後は舞台、ラジオ、映画、ドラマ、ナレーターと数多くの作品に出演されています(とても紹介しきれない程ありますので詳しくは公式サイトでhttps://kamishiraishimone.com/profiles)。
映画「舞妓はレディ」で新人賞!主題歌もリリース
2014年の映画「舞妓はレディ」で800名を超えるオーディションで主役に抜擢。
この映画で日本アカデミー賞新人俳優賞をはじめ5つの賞を受賞。
明日は映画「舞妓はレディ」より主演の上白石萌音さんがスタジオに生出演♪
— めざましテレビ (@cx_mezamashi) September 11, 2014
そしてめざましじゃんけん1戦目&3戦目にも生参戦してくれるよ(灬ºωº灬)♡#めざましテレビ pic.twitter.com/9UHx3EbD3S
映画「舞妓はレディ」は、Amazonプライム会員の方は追加料金なしで視聴できます。Amazonプライムでは、初回30日間の無料期間があるので30日以内に解約すれば料金はかかりません。
役名の「小春」で主題歌もリリースしています。
映画「ちはやふる」でニックネーム「もねねん」に
2016年公開の映画「ちはやふる」では、かるた部に所属する呉服屋の娘・大江奏役を演じ、その素朴な雰囲気が評価されました。
主演の広瀬すずさんとは「もねねん」「おすず」と呼ぶ仲のようです。かわいいですね。広瀬さんが名付けたようですが、新海監督やファンからも「もねねん」と呼ばれるようになったそうです。
映画「ちはやふる」は、月額933円で見放題(追加料金なし)のHuluで配信中です。Huluでは、初回2週間の無料期間があるので期間内に解約すれば料金はかかりません。
現在Huluでは、休校などで外出が難しくなっている状況を受けて、3月31日まで100作以上のドラマやバラエティを無料配信しています。
映画「君の名は。」でヒロインに!「なんでもないや」も話題
2016年公開の長編アニメーション映画「君の名は。」は、新海誠監督製作の大ヒット映画。高校生男女2人の心が、距離を超越して入れ替わる物語です。
この投稿をInstagramで見る
萌音さんは、ヒロイン・宮水三葉の声を演じ、声優アワードで主演女優賞を獲得。
主題歌・劇中歌を担当したのは「RADWIMPS」。
萌音さんは、映画の舞台挨拶でサプライズ登場した「RADWIMPS」の野田洋次郎さんに突然提案され、野田さんのギター伴奏で「なんでもないや(movie ver.)」を観客の前で初めて歌い話題となりました。
透き通っていて心に染みる歌声で、ムチャぶりした野田さんも優しくて素敵でした。
映画「君の名は。」は、動画配信サービスのU-NEXTなどで視聴できます。
「君の名は。」は基本的に有料動画なのですが、初回31日の無料体験ができ、有料動画に使える600円分のポイントがもらえます。無料期間に解約すれば料金はかかりません。
2019年の映画「L♡DK ひとつ屋根の下、「スキ」がふたつ。」などもあります。
「L♡DK」は、訳あって同棲する事をきっかけに、隠れて付き合うようになった高校生(萌音さんと杉野遥亮さん)。
そこにアメリカ帰りのいとこ(横浜流星さん)が現れ、イケメン2人との同居生活をすることに…!というお話です。
カバーミニアルバム「chouchou」で歌手デビュー
萌音さんは映画「舞妓はレディ」の後から歌手デビューに向けて活動を始め、2015年からYouTubeチャンネルで「The Favorite Songs」でアカペラによるMVを公開。
上白石萌音さんのOfficial YouTube Channelはこちら
2016年10月に名作映画の主題歌・挿入歌を集めたカバーミニアルバム「chouchou」で歌手デビュー。所属レーベルはユニバーサル。
「なんでもないや」も収録されています。
「chouchou」に収録されているHYの「366日」は、妹・萌音さんも午後の紅茶のCMで歌っていて話題でした。
上白石萌歌(adieu)歌・ドラマ・CMにと注目の新成人!
また、「chouchou」に収録の「変わらないもの」では弾き語りを披露しています。
ちなみに、レコーディングではいつも裸足なんだとか。解放されリラックスできるんだそうです。
妹は上白石萌歌 / TV・映画で姉妹共演も
萌音さんの妹はご存じ、上白石萌歌さん。2018年には映画初共演で話題となりましたが、今年は新年早々「A-Studio」でお二人が共演しました。
萌音さんが「A-Studio」にゲストで登場
「A-Studio」(TBS系金曜夜11時)は、MC・笑福亭鶴瓶さんとサブMC・上白石萌歌さんが、ゲストと親交のある人たちや、家族、友達などに極秘で取材を行い、ゲストの素顔や魅力を掘り下げていくトーク番組。
妹の萌歌さんには、今回のゲストが萌音さんだということは内緒で、鶴瓶さんが母校の恩師や同級生・ご両親に取材されていました。
とても仲の良い姉妹ですが、子どもの頃、両親がそろって厳しかったそうで、「当時から結託してた」と笑い、「だから仲がいいのかもしれない」と話していました。
2人は同居しているということですが、自宅でよくハモっているらしく、スタジオでaikoの「カブトムシ」をアカペラで生披露!
本当にキレイなハーモニーで最高でした(ずっと聴いていたい感じです)。
萌音さんも、萌歌さんも、歌うために生まれてきたんじゃないかという素敵なお名前ですよね。
この投稿をInstagramで見る
「名前が似ているので作品を間違えられがち」だという上白石姉妹。
そのため萌音さんは、「もしここで下手な事をやったら、萌歌の株も落としかねない」と意識していると明かし、これを聞いた萌歌さんは、
「そこまで考えてくれてるの?」「うわ~頑張らなきゃ!」と姉の思いに驚きながら返していました。
最近、萌歌さんが立て続けにドラマに出演されていたので、萌音さんを見ても萌歌さんだと思って見ていたかもしれません(今はばっちりです)。
お二人とも、女優・声優・歌と似た分野で活躍されていて声も似ているので、まさか姉妹で芸能活動されているとは考えもしませんでした。
姉妹ともに多才で、人気の作品に出演されているというのはすごいですよね。まだお若いので、この先ますます活躍されるのではないでしょうか。
ぜひ、歌の共演も見たいです。放送後のネットでのコメントです。
「超絶美人って感じでもないけど、しっとりと柔らかい雰囲気がとてもいい。」
「姉モネは若い頃の宮崎美子に似てるワ。
二人ともノー整形で自然な感じ。
でも、育ちの良さが感じられる。
映画(羊と鋼の森)のピアノも良かった。
二人のハモりのアルバム発売しちゃえば?
由紀さおりと安田祥子姉妹のように
童謡のアルバムも良いかも。
音楽の素養があるな~と思ったら、お母さんが音楽教師ということで納得。」
「ご両親の愛のある躾だったと感じます。
だから2人ともいいお嬢さんに育ったのでは。
姉妹共に頑張り屋さんというイメージがあります。
萌音ちゃんの新ドラマ楽しみです。」ヤフーコメントより引用https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200111-01110029-sph-ent&s=lost_points&o=desc&t=t&p=1
映画「羊と鋼の森」で萌歌さんと映画初共演
2018年公開の映画「羊と鋼の森」で妹・萌歌さんと映画初共演。
ピアノの新米調律師(主演・山崎賢人さん)の成長を描いた物語で、上白石姉妹はピアニストの姉妹を演じました。
ピアノを弾くシーンがあるので、相当練習をしたようです。ピアノの先生をしているお母様には、エンドロールに載ってもよいほど助けていただいたんだそう。
この投稿をInstagramで見る
映画「羊と鋼の森」や「舞妓はレディ」は、Amazonプライム会員の方は追加料金なしで視聴できます。
Amazonプライムでは、初回30日間の無料期間があるので30日以内に解約すれば料金はかかりません。有料作品ですが「君の名は。」「ちはやふる」「L♡DK」もあります。
ドラマ「 恋はつづくよどこまでも 」で佐藤健とW主演・熱愛報道まで!
14日から、上白石萌音さんと佐藤健さんがW主演を務めるドラマ「恋はつづくよどこまでも」(TBS系・毎週火曜夜10時)が始まります。
円城寺マキさんの漫画が原作で、萌音さんが主人公の新米ナース、佐藤健さんが超ドSなドクターを演じます。
この投稿をInstagramで見る
偶然起きた出来事からある医師・天堂浬(佐藤さん)と出会った主人公の佐倉七瀬(萌音さん)。
もう一度彼と会うためにナースとなり念願の再会をするも、彼は昔の優しげな面影はなく「魔王」のようにドSなドクターとなっていた。
七瀬は浬の言動に振り回されながらも、仕事と恋に全力で向き合っていく…というラブコメディです。
原作ファンからは「ヒロインは上白石萌音のイメージじゃない」「演技が上手いけど、正直ラブコメ向きじゃない気がする」などという声もあるようですが、
ヒロインの七瀬は、「喜怒哀楽が激しくおっちょこちょいな性格で、自分に全く興味のない浬にもひるまずに猛アプローチをする」
という強気なキャラクターということなので、萌音さんがうまく演じてくれるのではないかと思うのですが、どうでしょうか。
その他出演者は(「恋はつづくよどこまでも」の相関図はこちら)
天堂とただならぬ縁を持つ謎の美女・流子に香里奈さん
天堂と同じ循環器内科の医師・来生晃一に毎熊克哉さん
七瀬の同期である新人看護師・仁志琉星に渡邊圭祐さん
天堂の過去を知る先輩医師・小石川六郎に山本耕史さん
他、昴生(ミキ)さん、吉川愛さん、堀田真由さん、平岩紙さんなどが出演されます。
追記:ドラマはとても人気のようです。最近にはないラブコメという事もありますが、お二人は「たけもね」と呼ばれるほど。
あまりの仲の良さと距離感から、「付き合ってるでは?」「熱愛?」と話題になっていました。
萌音さんの性格の良さも人気で、「現実でも付き合ってほしい!」「熱愛報道が出てほしい!」と願う声があるほどです。愛されてますね。
追記:新曲「 From The Seeds 」配信中 / 4月には「みんなのうた」も決定
2月25日に新曲「From The Seeds」が配信開始となりました。YouTubeチャンネルでは、ミュージックビデオが解禁となっています。
新曲「From The Seeds」
GLIM SPANKY提供のロックを歌う上白石萌音さん。
現在のドラマ「恋は続くよどこまでも」とのギャップにも興奮のファンが多いようです。
上白石萌音さんのOfficial YouTube Channelはこちら
動画配信サービスのdTVでは、上白石萌音さんの映画(有料動画あり)や「From The Seeds」のMVを視聴することができます。dTVは、初回31日間の無料期間があるので期間内に解約すれば料金はかかりません。
※本ページの情報は2020年3月時点のものです。 最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。
4~5月のみんなのうた「夜明けをくちずさめたら」を歌います
4月~5月のNHK「みんなのうた」では、いきものががりの水野良樹さんの書下ろし「夜明けをくちずさめたら」を萌音さんが歌います。
放送日程はまだ発表されていません。
「どんなに離れていても、どんなにすれ違っていても、きっと同じ月を見ている…いつか優しさはつながって、共に夜明けを迎えられる日が来る…」という願いをのせた、しっとりとしたバラードだということです。
萌音さんの透き通った声でバラード…想像するとうるうるしそうです。楽しみに待ちたいと思います。