Eテレで放送の「おはなしのくに」に女優の浜辺美波さんが登場します。
「おはなしのくに」は幼稚園・保育所~小学3年生向けに、読み聞かせや読書の楽しさを伝える番組です。
浜辺さんは3月2日放送の「ヘンゼルとグレーテル」で一人芝居をされるということです。
「おはなしのくに」公式サイトでは過去の動画を見る事もできるので、お子さんと一緒にいろいろなお話を楽しめそうですね。
おはなしのくにとは?
NHK・Eテレで放送の「おはなしのくに」(毎週月曜・午前9:00~9:10)は、幼稚園・保育所~小学3年生向けに、読み聞かせや読書の楽しさを伝える番組です。
1990年度に放送開始されたということなので、もうすぐ30年なんですね。
近年、子供たちの読書離れがますます進んでいると言われています(大人もそうかもしれませんが)。
公式サイトによると、読書はこどもの基礎学力だけでなく人と人が伝え合う力を高め、思考力・想像力や言語感覚を養ってくれるため、年間に放送する20本の物語は、
「語り継がれる物語に触れること」「読書が好きになるおはなし」をテーマに選んでいるということです。
語り手は、俳優や落語家、声優など多岐に渡っています。基本的には1人芝居です。
放送内容・放送日・動画配信は?
日本の昔話シリーズに続き、2020年からは海外の名作シリーズがスタートしたんだそうです。
浜辺美波さんが出演するのは3月2・9日の「ヘンゼルとグレーテル」(グリム童話)です。
NHK Eテレで午前9:00~9:10に放送されます。
【おはなしのくにぃ~~♪】
— NHK広報局 (@NHK_PR) January 31, 2020
新作ですよ。
2/3(月)※10(月)に再放送
秋山竜次(ロバート)×「はだかの王さま 」
17(月)
浜野謙太 ×「ブレーメンのおんがくたい」
3/2(月)※3/9(月)に再放送
浜辺美波 ×「ヘンゼルとグレーテル」
各日ともに、午前9:00 #Eテレhttps://t.co/kvsQ6seue6
「ヘンゼルとグレーテル」懐かしいですね。
見どころは、妹のグレーテルが恐ろしい魔女と対峙する場面での、浜辺さんの迫真の演技や、グレーテルが成長していく姿なんだそうです。
浜辺さんのコメントです。
「幅広い年齢とキャラクター設定の役を一度に演じることは初めてだったので新鮮でした! 知っていた物語をもう一度考え直すことにより新しい発見があって、たくさんの物語を読み返したいなと思いました。」
関連記事:浜辺美波 新ドラマで凸凹コンビ / 東出共演の「ピュア」続編は絶望的?
ドラマ・映画・CMブレイクの浜辺美波 / 上白石姉妹と同じ東宝シンデレラ
また、2月3・10日はロバート秋山さんによる「はだかの王さま」(アンデルセン童話)、2月17日は浜野謙太さんによる「ブレーメンのおんがくたい」(グリム童話)を放送予定です。
浜野さんは、劇中で歌とトロンボーンの演奏も披露されるそうです。飼い主に捨てられたロバ・犬・猫・オンドリの動物たちの演じ分けにも注目です。
2019年度の放送は表のようになっています。17回までは終了していますが動画配信もあります(2019年度以外の作品も見ることができますよ)。
第1回 | ももたろう | 吉岡里帆 |
第2回 | きんたろう | 渡辺直美 |
第3回 | うらしまたろう | 柄本時生 |
第4回 | いっすんぼうし | 松岡茉優 |
第5回 | したきりすずめ | 吉田羊 |
第6回 | ぶんぶくちゃがま | 塚地武雅 |
第7回 | おむすびころりん | 阿藤快 |
第8回 | さるかにがっせん | 皆川猿時 |
第9回 | かちかち山 | 佐藤二朗 |
第10回 | 三まいのおふだ | 友近 |
第11回 | かぐや姫 | 早見あかり |
第12回 | はなさかじいさん | 平田満 |
第13回 | つるのおんがえし | 壇蜜 |
第14回 | 雪女 | 安達祐実 |
第15回 | かさじぞう | 渡辺哲 |
第16回 | きたかぜとたいよう | ダイヤモンド☆ユカイ |
第17回 | スーホーの白い馬 | 小南晴夏 |
第18回 | はだかの王さま | ロバート秋山 |
第19回 | ブレーメンのおんがくたい | 浜野謙太 |
第20回 | ヘンゼルとグレーテル | 浜辺美波 |
よくテレビで見かける俳優・タレント・芸人さんが語り手となっているので、お子さんも親しみやすいかもしれないですね(ちょっと怖いお話もありますが)。
それぞれの語り手がどのように表現するのか、大人も楽しめそうです。
おはなしのくにクラシックとは?コワイオハナシノクニとは?
「おはなしのくにクラシック」は、小学校3~6年生向けの内容で、2012年度から放送が開始されました(NHK・Eテレ毎週月曜・午前9:10~9:20)。
古典文学を題材としています。
竹取物語、枕草子、俳句、徒然草、おくのほそ道、論語、平家物語、狂言「柿山伏」、百人一首、古事記「いなばの白うさぎ」、落語「じゅげむ」、歌舞伎「勧進帳」、源氏物語、短歌、文語詩「椰子の実」
2012年度に放送された中から再放送されているようです。
ちなみに、2018年に全3話の「コワイオハナシノクニ」が放送されました(8月13~15日)。
- 第1話「耳なし芳一」 語り:本郷奏多さん
- 第2話「更やしき」 語り:山本美月さん
- 第3話「おいてけぼり」 語り:矢本悠馬