PR

お菓子の湿気防止はどうする?便利グッズや冷蔵庫・冷凍庫を活用!

お菓子の湿気防止はどうする?便利グッズや冷蔵庫・冷凍庫を活用! 食べ物

ポテトチップスやせんべいなど、開封しても食べきれず残った後、みなさんはどうしていますか?

全て食べきってしまうのが一番の方法だとは思いますが、それだと体重が気になります…。

せっかく食べようと思って、保存しておいたおせんべいが湿気ていたら悲しいですよね…。

お菓子の湿気防止には、密封して高温多湿を避けるのが基本です。

私はいつも、冷蔵庫か冷凍庫に保存していました。

凍って固くなった食感が好きなので保存していたのですが、実は冷蔵庫に保存するにはちゃんと意味があるそうです。

その理由や、他にも保存方法があるのか調べてみました。

スポンサーリンク

お菓子の湿気防止方法

湿気は空気中の水分と触れた時に生じます。

そこで、保存するときに空気が中に入らないようにすることが大切になるので、しっかり密封します。

そして、よくお菓子のパッケージの保存方法に「高温多湿を避け、冷暗所で保存してください」と書いてありますね。

冷暗所においても湿気るのはなぜ?

家庭内の冷暗所は常温のうち、直射日光が当たったり、ガスコンロや家電製品の放熱のない場所のことです。

以前、お菓子を保管しておく場所が湿気がひどい棚の中だったので、おせんべいはすぐに湿気てしまい、チョコレートやキャンディは溶けてしまいました。

お菓子の小分けされた袋が水分を通しやすいポリエチレンでできている物が多く、密封されていてもすぐに湿気てしまうそうです。

クッキーやおせんべいの断面には穴が開いているので水分を吸い込みやすくなっているのも原因の1つです。

私は、お菓子の残りはクリップで留めて冷凍庫に保存しています。

お菓子が湿気ない容器はある?

お菓子の湿気防止に役立つ便利グッズをご紹介しますね。

クリップ

輪ゴムだと密封できないので、私はクリップで留めるかタッパーに移し替えています。

クリップは以下のようなものを使用しています。

100円ショップにも売っていて、とても便利ですよ。


ベヴァーラ 袋止めクリップ 30個セット 【IKEA (イケア)】 903.391.72 (BEVARA)

>> 楽天で袋止めクリップを見てみる

クリップシーラー

また、クリップシーラーという、まるで未開封のお菓子のようにきっちり封ができる優れものもあります。

熱で袋をピタッと閉じるもので、お値段も数百円から色々ありますよ。

密封しておかないと、お菓子から水分が出て霜がついてしまい、美味しくなくなってしまいます。

安いタイプのクリップシーラーは、使うのにコツがいるようです…。


【送料無料】クリップシーラー Z-1 ヒートシーラー

>> 楽天でヒートシーラーを見てみる

ジップロックやコンテナー

また、ジップロックなどの保存袋や、少しお高いですが常温保存できるコンテナーもあります。

実家で使用しているのですが、なかなか良いとのことです。

見た目もおしゃれで、開け閉めやお手入れ楽チンだそうです。


OXO(オクソー) ポップコンテナ2 ビックスクエア ショート

>> 楽天でオクソー ポップコンテナを見てみる

ビスケットやクッキーなどは、1つ1つサランラップに包んで保存袋に入れるのが良いと思います。

以前、めんどうなので買った時の箱にそのまま入れて保存したところ、湿気てはいなかったのですが霜がついて明らかに風味が落ちていました。

保存には一手間かけることをおすすめします。

スナック菓子や洋菓子は、冷凍庫や冷蔵庫で保存していい?

スナック菓子や洋菓子を、冷凍庫や冷蔵庫に入れるのは大丈夫なのでしょうか?

ポテトチップスやせんべいは、揚げたり焼いたりしてから乾燥させているので水分がほとんど残っていません。

元々の水分量が少ないので、風味を損なわずカチカチに凍ることなく、ほぼそのままの状態で非常に冷たくなって保存されているだけなのです。

私は、そのままの少し硬めの冷たい食感が好きなので、取り出したらそのままバリバリと食べていますが、レンジやトースターで温めて解凍する方法もありますよ。

お好みでぜひお試しください。

湿度や気温が気になる時は冷蔵庫

夏場や冬の暖房の効いた場所では湿気や気温が気になり、常温保存することが難しいですね。

湿気は暖かい場所を好むので、冷蔵保存をおすすめします。

長期保存には冷凍庫

長期保存したい場合は冷凍庫が向いています。

(長期とはいっても、だいたい2週間をめどにお召し上がりくださいね)

冷凍庫はだいたいマイナス18度に設定されており、食品についた細菌が眠った状態になるので、食品が腐りません。

大福やようかんなどの和菓子やケーキなどの洋菓子はだいたいその日のうちに食べた方が良いと思っていたのですが、実は冷凍保存できるそうです。

保存方法はクッキーなどと同じ、1つ1つラップに包み、保存袋に入れます。

自然解凍かレンジで解凍して美味しく食べることができるそうです。

ガトーショコラやチーズケーキ、ロールケーキやシュークリームも同様にラップに包み保存します。

ガトーショコラなどのトッピングのあるケーキは、深さのある保存容器に入れて保存します。

その際、フタの上にケーキをのせて容器をかぶせると、きれいに取り出せますよ。

生のフルーツが入っているものは、フルーツの持っている水分が抜けてしまうので、風味が落ち、ケーキも水っぽくなってしまいます。

スポンジとフルーツは別々に保存すると良いそうです。

常温解凍だと、水っぽくなるそうなので、冷蔵庫内で解凍しましょう。

また、チョコレートは臭いがつきやすい食べ物なので、しっかりラップやアルミホイルなどに包んで密封してから保存袋に入れましょう。

板チョコは常温保存で

板チョコは長期保存ができ、水分が含まれていないので常温保存可能です。

私はチョコレートが好きなので良く常備しているのですが、適切な保存方法をしていないと、固くなりすぎたり、美味しくなくなっていることが多いです。

食べ過ぎを気にしつつ、常温保存して早めに食べた方がいいと思います…。

まとめ

お菓子をきっちりと密封状態にすることは難しいので、クリップで簡単に留めて冷凍するだけでも大丈夫です。

たまに、ずっと冷凍しておいて忘れてた!というせんべいが出てきますが、私はずっと美味しくいただいてます!

賢く保存しておやつタイムを楽しみたいですね!

error: